チネイザンセラピストのHikariです。
今日は、よく聞かれる質問について少しお話しします。
「おなかと心って、本当に関係あるんですか?」というもの。
結論から言うと――あります
それも、ものすごく密接に関係しています。
東洋医学では古くから「腸は第二の脳」と言われてきました。
そして現代医学でも、腸には“腸内神経系”という独立した神経のネットワークがあり、脳と直接つながっていることがわかっています。
だから、ストレスが続くとおなかが張ったり、便秘や下痢が起きたりしますよね。
逆に、おなかの状態が落ち着いていると、なんだか気持ちも安定してくる。これは偶然じゃありません。
私はチネイザンを通じて、おなかに触れることで「自分でも気づいていなかった感情」に出会う方を何人も見てきました。
言葉にできなかった不安や、押し込めていた怒り、いつの間にか溜め込んでいた悲しみ。
おなかって、すごく素直なんです。
もし今、「なんだか心が重たいな」「すっきりしないな」という日が続いていたら、
おなかに優しく手を当てて、深呼吸してみてください。
ちょっとだけ、自分に優しくなる時間を作ってみてほしいなと思います。
今日もあなたもあなたも私もはっぴーらっきーすまいる💛